Quantcast
Channel: Place of Thinking » Life
Browsing all 10 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8年目の使用感-ほぼ日手帳2011

つくづく自分はほぼ日が大好きだなぁ、と実感したのが「ほぼ日手帳」。 昨年はアレだけ迷ったのに、今年は迷い無く選んでしまった。 ┗→昨年の心模様:迷う楽しみ-ほぼ日手帳2010 そして気づけば、来年の「ほぼ日手帳」で8年目になる。 一番最初の手帳(2004年)を久しぶりに開いてみると、最初の内は何かしら書いてて、数ヶ月したら空白が目立っていた。 そして今年2010年。...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

16年の月日で考えること

メモ的に残しておきます。 阪神淡路大震災から、この日、1月17日で16年目。 個人的には毎年何かしら思うことがあって、書き留めることが習慣になっていたけど、 ここまで記憶が風化してしまうのは、自分でも悲しく思えてしまう。 それは年月のなせる業なのか、いつになく慌しい毎日を過ごしているからなのか。 一年の節目として考える一日にはなったけど、普段の日常が過ぎ去るごとく終わってしまった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ガラケーからスマホ]5年ぶりの機種変更

年度変わって、2011年4月。 ブログ更新も滞りつつ、まだまだ本調子とはいかないけれど、 個人的に新しい生活スタイルを考え中。 その中で個人的に大きいのが携帯電話の機種変更。 機種変更を考えるに当たって自分の中でメリット/デメリットを 数ヶ月考え抜いての結果、この度、約5年ぶりに機種変更する事になり、 タイミング的には丁度良いスマートフォンへ切り替えた。 今までの機種:【W43T】...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Googleマップとスマフォの連携

photo credit: Lars Plougmann via photopin cc たまに思い出したように「Googleマップ」を使うので、その活用方法を記しておきたいと思います。 僕はまだまだ使いこなせてない感じなのですが、現在はスマートフォンとの連携があるからこそ、更に活用できるサービスの一つじゃないかと。 ※1.毎度ながら、ご自身のGoogleアカウントがある前提です。ご了承下さい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スマートフォン用の手袋を使用の季節です

そこまでして使いたいのか?と、一人ツッコミもしてしまうタイトルになってしまった。 去年辺りから、一気にスマフォ用の手袋が増えてきて、自分自身も使うようになったのですが、調べてみると、更に増えている印象です。 後は、端末の大きさや手の大きさにも関わってくるかもしれませんが、これだけ普及したスマートフォンやタブレット端末の影響が出てくる、ひとつの市場の変化は面白いかもしれません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

10年目はでっかく!-ほぼ日手帳2013[カズンver.]

2013年、あけましておめでとうございます。 新年最初のエントリーは、愛用品であるほぼ日手帳を使い続けて10年目の節目としての使用感をレポート。 2004年版から数えて10冊目は今までの文庫本サイズより一回り大きい、A5版サイズのほぼ日手帳「カズン」を選択しました。 選択肢としてはサイズから...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

18年という年月と記憶の風化:忘れないためにできること

1995年1月17日、午前5時46分のあの日から、今日で18年。 毎年、手帳やWebでのログを残しているのですが、昨年はブログ自体には書いてなかったようです。 3年前、2年前は記しているのですが、どうも記録に残すという行為自体も、どこかお座なりにしている自分自身が居るようです。 代わりに、昨年はTwitterに記している内容があるのですが、どうもTwitter等のログだと軽く感じてしまうのですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3.11から2年

備忘録的に。 東北関東大震災から2年のこの日は、案の定、メディアが一斉に報じる一日。 個人的にはネット上のメディアからが受け取る情報が多いですが、既存のメディアも並行して見つつ、 自分の中で取捨選択を行っておきたい。偏向報道に惑わされないように。 ちなみに昨年感じたことは、一年前のツイートから。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フィンランドのくらしとデザイン展に行って来た

1週間前になりますが、神戸美術館の「フィンランドのくらしとデザイン展」に行って来ました。 フィンランドのくらしとデザイン -ムーミンが住む森の生活展 さて、個人的にフィンランドといえば、IT関係で言えばノキア、教育水準の高い国、という認識で、一般の知名度としてはムーミンのフィンランドかもしれません。 関連記事:読録-フィンランド 豊かさのメソッド...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

愛犬から考える死の準備教育について

15年の長い間、一緒に過ごしてきた愛犬が逝ってしまってから、今日で49日。 元々、1年ぐらいの寝たきり生活をしていた愛犬だったので、少しずつ、しかし確実に死へ向かっているのを実感としてありました。永眠してから、しばらくペットロス状態になった期間から普段の日常レベルの生活に戻るには人それぞれでしょう。 でも、僕の場合は、どこか”死への準備”をずっと考えていた気がしました。...

View Article
Browsing all 10 articles
Browse latest View live




Latest Images